ジャパネットモデルEx-word電子辞書の電源が入らない分解修理!とダイソーで買ってきた!
公開日:
:
100円ショップ, ジャンク修理 EX-word分解, Ex-word分解修理, ダイソーグッズ, 電子辞書修理, 電子辞書電源が入らない
ジャーパネット、ジャパネット。。
夢のジャパネットモデル♪♪
どーも、
こんにちは。
今日は、久しぶりのジャンク修理でござんす(・∀・)
今回のジャンク品は、
電子辞書EX-word DATAPLUS8 XD-U6000
ジャパネットモデルでございます。
この電子時辞書は、去年使ったきり
使わずに放置していた物で
使おうとしたら、電源が入らないと言う
まさにジャンクの大道のような壊れ方をした物です。
それでは、
分解修理をしていきます。
と言いたい所ですが、正直言いますと。
今回のジャンク修理は失敗です。
なので、
これから書く記事は、失敗した経緯という事なので、
そんなの興味無いと言う方はスルーしてください。
Ex-word
外見はこんな感じ。。
裏面
電池ボックスはこちら
電池を入れっぱなしで放置していて、
電池の液漏れしたようです。汚れもあったんで
綿棒で掃除します。
細かいところは、爪楊枝です。
松井棒ではありません。懐かしい、、
綺麗!
では電池を入れて電源ON!
まったく画面が起動しません。
電池の設置面に
みんな大好きコンタクトスプレー(接点回復剤)を軽く付けます。
裏にリセットボタンがあるので、
ポチッ!
一瞬ですが、
めちゃくちゃな画面が出て消えました(;・∀・)
ここで、
いったん作業を中止して、
100円ショップダイソーに行きました。
と言う事で、買った来た物紹介します。
こちら、多用途トレーです。
分解した時のネジ入れに使えるだろう。。
そして、
コンテナボックス。
こちらは、200円の商品です。
100円ショップで200円の商品は
ずるいと思いませんか?!
僕はずるいと思います。。
以前に買ってつかっているコンテナボックスは、
100円の商品なので、比べるとずるい200円の方が明らかに大きいです。
ずるいのは、
整理するのに使おうと思います。
それでは、修理に戻って、
電池を抜いて分解して行きます。
例によって、見えるネジはすべて外します。
電池ボックスのところにも、ネジがありました!
ネジが外れたら、
開封します!
開封は、蝶番の場所から隙間を空けて行きます。
2本電池の中間
ばねを外します。
カパーっと、開けました!
上の画面と分離します。
1箇所配線ケーブルがあるので切らないように気をつけて
繋がっている配線ケーブルを外す。
上画面は外れたら、基盤も外して
確認します。
ここで、ダイソーで買ってきた
トレーが活躍しています。
欲を言うと、もっと入れる所が多かったら良かった。
でも、使い勝手( ・∀・)イイ!!
お勧めです!
で、
基盤を外して確認しましたが、特に壊れている様子は無く
残念ながら修理する箇所の発見に至らず。。(;^ω^)
そのまま、組み立てして
電源ON!
電源点きません。
失敗です。
こんな日もあるさ。。
恐らく基盤の不良か、
配線ケーブルの断線だと思われます。
配線ケーブルのパーツはネット上で探しましたが
売っている所は無いようです。
こうなってしまっては直しようがありません。
画面も綺麗だし、直せば使えると思うのでとても残念です。
後は、近い種類の電子辞書が画面割れとかで
売っていたら買ってきて、2個いちするしかないと思います。
基盤がいってたら
それも難しいですが、思い切ってメーカー修理っていう手もありますが、
買ったくらいの修理代がかかるので
それは無いです。
いつか直せる日まで
取っておきます。
では。。(・´з`・)
関連記事
-
-
iPod touch第4世代の電池交換!鏡面仕上げ!
iPod touch第4世代ホワイトのバッテリー交換です。 今回のジャンク修理は、 前回と同
-
-
YLODのPS3を直したが、直っていなかった!ヒートガンはんだの融点の確認実験!
YLODの症状(電源入れた青ランプからすぐに黄色→赤ランプ点灯)の ジャンクPS3を修理した事
-
-
ジャンク!温風の出なくなったドライヤーを直してみた!後編
昨日の続き、 壊れたドライヤーを修理しました!のコーナーです。 ばらした結果
-
-
iPhone6の画面液晶を自分で交換修理する方法!後編★
少しだけ技術が必要?! どーも、 こんにちは。。 iPhone修理の後編でございます!
-
-
iPhoneバッテリー交換、画面交換2台完成!開放ツールの紹介!
iphoneのバッテリー交換! どーも、 こんにちは。 今日はip
-
-
壊れたiPadを自力で直す!コンデンサ交換して~から。。
前回のつづきでございます。 前回の記事★★ どーも こんにちは。 結局結論か
-
-
ジャンク修理の動画をyoutubeにアップしたよ!懲りずに!またPC壊れるかも。。。
懲りずにまた動画を作りました! どーも、 こんにちは、 先日、動画を作ったせいで
-
-
熱で固まる特殊な接着剤が届きました!CPU、GPUのリフロー固定用
久ぶりの輸入商品紹介です! どーも、 こんにちじゃ( ゚Д゚) 今
-
-
iPod 第五世代 修理!SD換装ハードディスクとして読み込み完了!
iPod Classic 5世代 iPod videoとも言います。
-
-
北海道神宮に初詣に行ってきました!&iPhone修理の部品が届きました。iPhones修理自分で。。
北海道神宮で初詣! おっどーも、 こんにちは。