100円ショップのミニ観葉植物を育ててみた!
100円ショップで
ミニ観葉植物が売っているのを見たことがあると
思います。
可愛らしいミニ観葉が
100円で買えるのだから
色々そろえたくなります。
僕の家でも、
100均のミニ観葉植物を買って育てていました。
買ったのは、
おととしの夏頃だったと思います。
ダイソーやセリアを回って、
色々なミニ観葉を集めました!
コーヒーの木、テーブルヤシ等々
その中で、
テーブルヤシは枯らしてしまったのですが、
生き残って、
今だ元気に育っているミニ観葉があります!
今日はその中の2つほど紹介します。
100円ショップで買ったミニ観葉!
一つ目は、
カポック!
カポックは、
シェフレラと言う名前で売られている事もあります。
調べてみると、このカポックは、
コンパクタキングと言う種類のようです。
もう、100円の観葉植物には見えません!
580円くらいに見えます(^-^;
そして、
こちらが、
パキラ!
葉の形はカポックに似ていますが、
葉の大きさが2倍以上になりました。
買ったときは、
鉢を入れても20センチ足らずの
しょぼい姿でしたが、
今はすでに、50センチくらいに成長しています。
こちらも。
もう100円で売っていたとは思えないくらい
立派に成長しています。
580円くらいに(*‘ω‘ *)
100均のミニ観葉を大きく育てる!
簡単に育つのでやってみたらいかがでしょうか?
育てるコツは、
大きな鉢に植え替える!
それに尽きると思います。
とにかく100均の観葉植物の入っている鉢は小さすぎなので、
それだけで大きく育てる事ができるのだ!
100円観葉のメリット
- 100円で買える!
- 育つと結構うれしい!
- 空気を浄化しているようだ!
- おしゃれな感じ!
長い間楽しめる観葉植物を
育てるのは良いですよ~!
オススメです!
まだ、他にも大きくなった100均観葉があるんで、
次回紹介します!
では。。(*´з`)
関連記事
-
-
100均の便利グッツ!もち焼きトレーが大変な事に!
今人気の100均グッツを買ってきたのコーナーです! 今回、買って来た商品は、 タイトルどおり
-
-
【ダイソー】100均で買えるボタン電池を調べてみました!
どーも こんにちわ、 ボタン電池が切れたら、100円ショップに行きま
-
-
【ダイソー】値札シールはがし液レビュー!シールを剥がします。
値札はがしたいよ~ っと、 値札シールを剥がしたくて、お困りのあなた! 必見!
-
-
100均のバキュームリフターを買って来た!バキュームの使い方!
100円ショップの便利グッズ! 今回、行ってきた100均のお店は、 Can Do(キャンドゥ
-
-
植物の種子の輸入には、植物輸入検疫証明書が必要!あれ。。知らないで輸入してしまった件
植物輸入検疫証明書 聞き覚えの無いこの言葉、 前回の記事で、 海外から何種類かの
-
-
コスパ最強ダイソーのUSBケーブル!
どーも。 こんにちは。 やっと!やっと! 正月休みでございます(#^^#)
-
-
育て!モンステラ!タネから育てるモンステラ、種を輸入してみた!
モモモモモモモモッ! どおーも、 こんにちは! モンステラと言
-
-
タネ植え土ポットに植えたタネ!土から見えている部分が大変な事に!!
どーも、 こんにちは! 今日は、ちょっと閲覧注意かな~ えーっ
-
-
全身タイツを自作してみました!ゼンタイマスクの作成!練習です。
どーも、 こんにちは。。 今日は、少し工作をしてみました! 何を作ったかと言うと
-
-
[100均ミニ観葉]2年前とその後!大きく育てるミニ観葉!
以前に紹介した、 100円ショップで買ったミニ観葉(前回記事はココ) 買ってきた当時(2