電気ストーブの修理
公開日:
:
未分類 電気ストーブ修理, 電気ストーブ接触不良, 電気ストーブ故障
久しぶりの修理だ!修理!
寒くなってきました
そろそろ、ストーブの季節ですね
家では、冬は灯油FFストーブを使うのですが
そこまではまだ、いいかなって季節は
簡易的に電気ストーブを使っています。
今年も電気ストーブを出してきて
使っていたのですが、
始めは調子よく点いていた電気ストーブ、
だんだんと途中で消える事が多くなり
しまいにスイッチを入れても点いたり点かなかったり、
もともと、温度上がりすぎ防止に
サーモが働いて、消灯する仕組みにはなっていたので
消えてもしばらくしたら復帰すると考えていました。
所が今回は全く点く気配がなく
完全に故障です。。
とうとう寿命かな~って
買い替えも考えていました。
もう10年も使っていましたからね。、
さて、
買い替えるのなら、せめて解らなくても良いから
分解してみる事にしました。
こちらがその電気ストーブです。
プラスマイナスゼロの遠赤外線ストーブ
結構カワイイです(^^♪

アマゾンリンクはこちら
800Wと400Wの切り替えだけのシンプル設計です
もちろん、スイッチを入れて800Wにしても400Wにしても
全く反応ありません。

分解は簡単で、
下にあるネジを外して
正面のヒーター反射板を外すだけです。

がばっと、外れますね

これがサーモでしょう、

サーモしか怪しい部品がありません。

やっぱりサーモの接続部分が腐食していました。

絶縁テープらしき破片が付いていましたが
劣化して剥がれ落ち、金属部分も錆ついています。
この部分を研磨して接触を良くすれば
直るはずです。
なので接触部分をやすり掛けしました。
熱を受ける場所にあるので、
絶縁テープを再度付けても
すぐ劣化すると思うので
絶縁テープを巻くのは止めて
接続部はそのままにしておく事にしました。
組み立て途中の写真は無いのですが、
組み立ててスイッチON!
おっ、点く点く!

なんか、余裕で復活してしまいましたー
電気ストーブって単純なつくりなんですね。
ただ、もし故障を自分で直すのでしたら
自己責任でお願いします。
また、しばらく
この電気ストーブには頑張ってもらいます(‘ω’)ノ
では。。( ̄ー ̄)
関連記事
-
-
マフラー修理!折れたマフラーを簡単に自分で直してみました。
どーも。 こんにちは。 爆音! 爆音( ̄▽ ̄;) 先日、
-
-
鎌倉パスタの生パスタはやっぱり美味しい!
鎌倉パスタに行ったのは、今回で2回目。 パン食べ放題が魅力ですが、 パン食べ放題はしっか
-
-
オールドレンズをCANON EOSで使うM42マウントアダプターをアリエクスプレスで買う!
先日、 と言っても、かれこれ1か月前に中国のショッピングサイト アリエクスプレスで注文し
-
-
壊れたiPadを自力で直す!コンデンサ交換して~から。。
前回のつづきでございます。 前回の記事★★ どーも こんにちは。 結局結論か
-
-
PS3デュアルショックコントローラーのバッテリー交換して、容量が3倍になった!
昨日のジャンク修理で、 お風呂テレビのバッテリー交換を書きましたが、 その時、 間
-
-
給油マークの三角が付いてない!
マジか、、[/caption] 給油マークの三角が無い! ほとんど
-
-
笑ってはいけない!あの泣き顔マスク!ランドン・マイヤー氏の作品
笑ってはいけない!で 田中が被った泣き顔マスク! CRY BABYって言う
-
-
【閲覧注意!】高温液状化物質が僕の顔にかかった!火傷!
僕は、 とある作業をしていました。 まさか、あんな事が起こるとは。。
-
-
昨日、独身の日セールに参戦してからの戦利品!衝動買いの商品を紹介します!本当にお得に買えたんでしょうか?!
終わった~(´Д`) 11.11 ポッキーの日 なんですが、中
-
-
だから続かないダイエット、モチベーションを落とさない方法とは?!
え~っと、 どーも、 こんにちは。 今日は続かないモチベーションを
- PREV
- チャンネル登録者1000人の広告収入を公開します!
- NEXT
- 簡単自分でバッテリー交換