【臭い対策】体臭、足の臭い対策!皮膚科の病院に行ってきました(;’∀’)
前回、やけどをした治療に
今日、皮膚科の受診に行った来ました。
前回の火傷の記事はこちら⇒☆
火傷の症状としては、
もうかなり良くなっていて、
あと1週間もクスリを塗って置けば大丈夫との事で、
病院にはもう受診に行かなくても良くなりました!
もともと、大した火傷じゃなかったんですね。。
さて、今回の皮膚科の受診で
前々から気になっていた、足のムレ、臭い、汗の事を
皮膚科の先生に聞いてきました。
良い薬なんかがあったら、
処方してもらおうと言う
糸もあり!
と言う事で、
病院オススメの制汗剤を使ってみよう!のコーナーです。
僕の場合、水虫とかじゃなくて、
ただ汗で靴が蒸れて
臭くなると言う症状。
結論から言うと、
今僕の使っている市販の制汗剤と同じ成分の
クスリを調剤薬局で買うと言う事。
そのクスリは名前は、D-tube
you tubeのような名前ですが、
内容は、市販の薬とほぼ同じと言うか、
市販のクスリでございます。
病院で処方箋を貰って買えるクスリでは無いので、
Amazonや楽天なんかでも検索したら出てきました。
調剤薬局で、買った袋です。
こちらが、そのD-tube(ディーチューブ)
D-tubeには2種類のタイプがあり、
スティックのりタイプ15グラムの物と
チューブタイプ40グラムの物があります。
僕が買って来たのはチューブタイプ40グラムです。
ちょうど、いつも使っているディオナチュレが切らしていました。
左から足用ディオナチュレ
真ん中、全身用ディオナチュレ、そしてD-tube
全部、制汗剤クリームになります。
効果の程は、ディオナチュレで実証済みで、
かなりの効果があります。
逆に足が乾き過ぎてカサカサになってきたので、
最近は毎日つけるのは止めています。
D-tubeは、まだ使っていないので解りませんが、
成分がほぼ同じなので、たぶん同じでしょうね。
気になるお値段ですが、
D-tubeは、1944円と
ディオナチュレより量が少ないのに、2倍以上の価格です。
効果が同じなのであれば、
わざわざ高いD-tubeを買う必要もないかと思います。
病院オススメを一度使ってみようの
コーナーですので、あえて僕は買って来ました。
まだ使っていません。
次回に続く。。(*´з`)
関連記事
-
-
マクセルの充電器セットを買ってきました!また衝動買いでしょう(´・ω・`)
またまた(・∀・)イイ!!物発見! どーも、 こんにちは。。
-
-
スピードラーニングを試してみた!他の人はどうであれ、ぶっちゃけます。
一気に雪が積もって来ました! どーも、 こんにちは。。  
-
-
底辺ユーチューバーのようなユーチューバーにはならないで!海外輸入をしてみよう!
出来ない事を言い訳にする。僕です。 どおーも、 こんにちは。
-
-
iphoneのバッテリーを輸入したと!これだぁ!コレさえあれば簡単にバッテリー交換が自分で出来る!
風邪を引いてしまった(;´Д`) どーも、 こんにちは、、 こ
-
-
特別感!バレンタインデーだけの限定、生チョコレート!ロイズの山崎コラボを食べてみた!
バレンタインデーだ! どーも、 こんにちは。 今日は、奥さんと
-
-
車のタイヤがパンク!パンク修理に行くも、、もう限界(;゚Д゚)
まさかのパンク! まだ大丈夫だね~って。 車検の整備工場で言っていたので
-
-
カフェboilerに行って来ました!エッグベネディクトが大人気!インスタ映え!
おしゃれカフェ! どーも、 こんにちは。 今日は最近できたばかりと言う カフェに
-
-
これ最強?!10メートルのUSBケーブルとマイクロスコープ!!
昨日に引きつづき Amazonを見ていて気になった商品を 紹介しようのコーナーです!(^
-
-
謎の卵!目玉焼きにしてもうた。奇形死卵の卵焼き。。(゚Д゚;)
うまいのか? どおーも こんにちは。 とうとうウォーキングデッ
-
-
ジャンクPCを直して使う!雑談。いつかはCorei7 8700Kとか~買いたい(^^;
PCには詳しくないのですが(;'∀') どーも、 こんにちは。 先