北海道限定!ガラナジュースって、ご当地飲料なのか?
ご当地飲料?北海道限定ガラナ!?
僕の好きな飲料に
ガラナがあります!
色々なメーカーでガラナが作られていますが、
そのすべてのガラナがおいしい!
そんなガラナが、
北海道でしか売れないとは、
知りませんでした。
よく見てみると、
ガラナには北海道限定と書かれている商品が
多いのです。
本当に北海道限定なの?
本当は、関東限定とか沖縄限定ガラナって
ネーミングで売られているんじゃないのか?
ちょっと調べてみました!
どこどこ限定ガラナは、北海道しかありません。
ですが、
ガラナは全国で作られていました。
なのに、
やはり売れないらしく、
その為、北海道限定商品が多い
なんで北海道だけガラナが売れるの?
コカ・コーラが日本に渡る前に
コカ・コーラに対抗できる商品開発で生まれた
ガラナ飲料は、
本州より、3年遅れてコカ・コーラが渡った
北海道では、コカ・コーラが来るまでに
ガラナが根付いたと言うことだそうです。
なるほど(´・ω・`)
実際、ガラナは北海道限定と書かれていますが、
本州のコンビニで普通に売っている事があるそうですね。
また、沖縄には、ガラナではなく
ルートビアと言う飲み物の方が有名らしく
根強い人気があるようです。
僕はまったく知りませんでした。
おいしいのかなぁ?
ご当地飲料って他にもあるんでしょうかね?
ガラナほどおいしいご当地飲料は
無いんじゃないかと思いますが、
今度、沖縄物産展なんかがあったら、
ルートビアを飲んでみたいと思います。
沖縄行って飲んでもいいね~
もし、ガラナを知らない人がいたら飲んでみてね!
僕は、
知らない人がいるって事が信じられないくらい
ガラナは身近な飲み物です。
では。。(*´з`)
関連記事
記事はありませんでした