シムフリーZenPhone2(ZE551ML)バッテリー交換の方法
ZenFone 2 (ZE551ML)battery交換
ZenPhone2バッテリー交換方法!
このzenphoneは、あらかじめフリップケースに
替えてあります。
この丸い窓があるのがフリップケースです。
本体とケースの外し方
フリップケースも、元々のケースも同じです。
サイドに爪をかけれる溝がありますが、
実際には、この溝から開封するのは至難の業。
開けるには、充電口の部分に爪を引っかけて
開き、爪を横にスライドして開いていきます。
ケースを外すとこんな感じです。
ネジを外していきます。
ネジは小さいので無くさないように
並べました。
ネジの大きさは全部同じ大きさです。
カメラの横のネジだけ、
封印シールが貼られていて
見えません。
シールを剝がしてからネジを取ります。
※恐らくこの封印シールを外してしまうと
故障修理の保証外になるかと思います。
ネジを外したら、
中蓋を開きます。
少し両面テープが張られているので、
割らないように少しづつ開いていきます。
シムスロットルの下がバッテリーです。
マイク部分は簡単に手で外せますので、
外して置きます。
バッテリーに繋がっているカプラー類を外していきます。
写真の部分の白い所はバッテリーのカプラーロックになります。
上に引き上げればロックが外れます。
アンテナの配線も外して置きます。
コチラのカプラーを外します。
こっちも
ここも、
充電口、バイブレーション部も外します。
これで、バッテリー部分を外せます。
端からヘラ等を入れて中に付いている
両面テープを剥がしていきます。
隙間から両面テープが見えますので、
ピンポイントで、ヘラを差し込むと剥がれやすかったです。
バッテリーが外れました。
ですが、まだバッテリーにシムスロットル等の付いた
板が両面テープでくっついています。
左が、ダメになってきたバッテリーで
右が交換するバッテリーです。
互換バッテリーですが、見た目はほぼ同じです。
バッテリーを板から外していきます。
両面テープが強力なので、
今回は、ヒートガンを使って
温めて剥がしました。
ヒートガンがない場合はドライヤーでも可能です。
板から剥がしたところ。
新しいバッテリーに両面テープを張って、
板に張り付けます。
ここからは、元に戻していくだけです。
バッテリーのカプラ部分は入りにくいので
根気よく頑張りました。
バッテリーは互換品なので、
動作不良がある起こる場合があるので、
一応、バッテリーは2つ用意して交換に臨んでいます。
すべて元に戻して、
いざ、電源ON!
無事電源が入りました!
動作も問題なく、無事バッテリー交換完了です!(^^)!
その後、バッテリーは1日つかっていても
80%と十分な持ちになりました!
ゼンフォン2の口コミを見てみたら、
1年も使うと、急にバッテリーの持ちが悪くなる方が多いようです。
バッテリー交換もメーカー等に出したら
高額な交換になるので、
自分で交換できるならやってみたら良いと思います。
と言う事で、
交換は自己責任で!
では。。(*´з`)
関連記事
-
-
メール認証していなくて、ブログ停止されてたよ!
ドメインの認証でWHOIS認証って 言うのがあって、 その WHOIS情報の認証っ
-
-
【箱の犬】要注意!捨てる段ボールの中には犬がいます!
クリーニング店のようなお店 どーも、 こんにちは、 今日は、クリーニング店と箱の犬です
-
-
ドンキホーテで100円で買って来たBURICKハサミが優秀?!ストローシュリンプを作ってみました。
ハサミとカッターが一緒になった! あるある。。 そう、今日は 良く
-
-
オールドレンズをCANON EOSで使うM42マウントアダプターをアリエクスプレスで買う!
先日、 と言っても、かれこれ1か月前に中国のショッピングサイト アリエクスプレスで注文し
-
-
{UMIERE}インスタバエで人気のお店へ行ってきました!ソフトクリームが人気のセレクトショップ
インスタ映えで人気が出たお店に 行ってきました! どーも、 こんにちは。 今日は、題
-
-
切れないハサミ!研いでみた!革砥の実力!ストロッピング、チタンコーティングのハサミを研ぐ。
ゴリゴリゴリッ! どーも、こんにちは、 前に、革砥(革で刃物を研ぐ)をし
-
-
iPhone6sジャンク品!修理とうとう完成!バッテリー交換とシーリング!
やっと完成だ~! どーも、 こんにちは。 先日から修理している
-
-
iPhone6s修理用バッテリーが届きました!iPhone6もまたまた、追加で来てしまいました!
もう、iPhone6のジャンクは購入しないと決めたのに~(;´Д`) どー
-
-
災害時に必要になった物と売り切れになる物は?
北海道胆振東部地震 昨日から電気が通って、 我が家では、 いつもの生活の戻りつつありま
-
-
3Dタッチが壊れたiPhoneを修理する!3Dタッチとは?iPhoneステンシルが届いた!
iPhone6s3Dタッチが効かない! こんな状態なので、3Dタッチを修理していきたいと思います。