Redmi Note9s 初期設定
公開日:
:
未分類 APN設定, OCNモバイル, Redimi Note9s, 格安シム
中華スマホで今話題のシャオミ Redmi Note9s
コスパ最強と言われるだけあって
性能と価格が素晴らしい
4眼カメラと6.67インチの大型画面
最新のCPUでサクサク!
バッテリーもモバイルバッテリーいらずの
5020mAh ! (沢山使っても2日持つほど)
こんなスマホが2万円台で買えるなんて、、凄い(*’▽’)
ちなみに僕はOCNモバイルに乗り換えで7800円で購入しましたYo!

そんなスマホRedimi Note9s
お財布携帯の機能は無いのですが
お財布機能は使わないという方には本当にお勧めできます。
さて、今回は
せっかくRedimi Note9sに乗り換えたので
初期設定をシェアしたいと思います。
僕の選んだキャリアは、格安スマホで人気の
OCNモバイルです。
他の格安シムはドコモ電波を間借りしているのですが
OCNモバイルはドコモ直営なので他社の格安シムよりも速度が断然速いのが特徴です。
ほんと3大キャリアと変わらないです。
又、格安シムのスマホはよく解らないと言う方、
いつまでも3大キャリアを使っていないで
早く乗り換えた方が良いですよ~余計なお世話かもしれませんが
僕のプランだと3GBで1600円です。
それに通話料金が掛かりますが、
月に3000円行かないです。
話はそれましたが、
初期設定です。
さくっと、簡単にいきます。
もし解らないと言う方がいましたら
もっと詳しく解説しているサイトがあるかも知れませんので
探してみてくださいね。
まず付属しているシムピンを横の穴に
突っ込んでシムトレーの出します。

次に取り出したシムトレーにシムカードを乗せて
元通りにスマホに入れます。
ここで注意なのですが、このシムトレーはSDカード1枚とシムカードを
2枚入れる事ができます。
通常はシムカード1枚なので、写真のように真ん中にシムカードを入れるようにしてください。
一番先端に入れると認識しません。
(2枚差しする場合は先端に2枚目を乗せる)

次に電源を入れて、
言語などを設定して、
設定➡APN設定をしていきます。
SImカードとモバイルネットワークを選択

シムカードが認識されていたら
シムカード設定の所にシムの名前出てきます。
それをタップ

アクセスポイント名を選択

APN設定を入力していきます。

シムカードに設定情報の書いた紙などが
添付されていますので、それをそのまま
入力します。

保存して終了。

右から順にバッテリー容量(91%)Wi-Fi電波
モバイル通信電波です。

モバイル通信のアンテナが立っていたら
初期設定完了です。
お疲れ様でした。
僕はiPhoneから乗り換えしましたが、
まったく問題なく使用しています。
機種変更して良かったとさえ思えるくらいです。
関連記事
-
-
ちんじろげの処理をする
どーも、 こんにちは。 いきなりのタイトルでビックリしたかと思いますが、 僕にチ
-
-
オールドレンズをCANON EOSで使うM42マウントアダプターをアリエクスプレスで買う!
先日、 と言っても、かれこれ1か月前に中国のショッピングサイト アリエクスプレスで注文し
-
-
【閲覧注意!】高温液状化物質が僕の顔にかかった!火傷!
僕は、 とある作業をしていました。 まさか、あんな事が起こるとは。。
-
-
ドンキホーテで100円で買って来たBURICKハサミが優秀?!ストローシュリンプを作ってみました。
ハサミとカッターが一緒になった! あるある。。 そう、今日は 良く
-
-
切れないハサミ!研いでみた!革砥の実力!ストロッピング、チタンコーティングのハサミを研ぐ。
ゴリゴリゴリッ! どーも、こんにちは、 前に、革砥(革で刃物を研ぐ)をし
-
-
ジャンクのプレステ3をポチったので動作確認!
この間、 ジャンクのプレステ3を 修理した事をブログに載せましたが、 その時同時に
-
-
テレビのリモコンが効かない!テレビリモコンを自分で修理する!簡単に出来ますよ!
リモコンが効かない! そんなお困りの皆さんに 簡単に修理出来る方法がある
-
-
マイクロスコープが来た!4.3inch LCD これで小さい物を見るぞ!
Amazonで人気のマイクロスコープが届いた! どーも、 こんにちは。 今日は、待ち
-
-
【革小物】革のはぎれで小銭入れを作ってみました!youtube動画アップ!
何日かかったんだろう?! どーも、 こんにちは。 今日は、革のはぎれで革小物を作ってみ
-
-
動画編集パソコンのベンチマークを測定してみました!
どう言う意味があるのか? どーも、 こんにちは! 先日買った動画編集用PC どれ