災害時に必要になった物と売り切れになる物は?
北海道胆振東部地震
昨日から電気が通って、
我が家では、
いつもの生活の戻りつつあります。
あと足りない物と言えば、
鮮魚などの生ものの食品くらいです。
さて、昨日に引き続き
被災のつづきです。
被災と言っても、うちは被災とは言わないですね。
停電くらいですから(;’∀’)
それでは、
今回の災害で気が付いた事をシェアします。
まず、スーパーや家電店で
並ばずには買えなくなる物、
電池です。
うちでは、ほとんど充電池を使っているので
必要性はなかったのですが、
安心できないと言う事で、
アルカリ電池を買いにヤマダ電機に並びました。
この棚はヤマダ電機では無いのですが
空になっています。
どこの店でも電池は、単3、単1、単2が売り切れ、
単4たまに残っているという状況です。
パンが人気。
菓子パンや食パンはどこの店でも
一瞬で売り切れます。
調理しなくてもすぐ食べれるし、
2~3日、日持ちするから殺到します。
それと、カップめん
最悪、お湯が無くても、水だけで作れるカップ麺は
非常食にもってこいです。
僕も少しだけ買って来ました。
レトルト食品も人気。
辛ラーメンだけ残っているのは
のどが渇くからです。
もちろん水のペットボトルも人気。
2リットルの水ペットはすぐ売り切れです。
モバイルバッテリーも売れていましたが、
充電しないと使えないと言う理由から
売り切れるほどは人気がありません。
ちなみに僕は、充電を車で出来るシガーソケットの
USB充電機を新しく買いました!
なので、なぜかここで商品紹介します。
バッファローの3.4A出力で急速充電可能
USB充電機です。
右のUSBケーブルが刺さっている方は
今まで使っていた中国輸入のUSB充電機で
左のが今回買った充電器です。
iPhoneに差し込みます。
ちゃんと反応します。
こちら、いままで使っていた充電器
5.1A出力と書いてありますが、嘘です。
計ってはいませんが、0.5Aも出ていないです。
使えないので今回で廃棄します。
中国輸入気を付けて~(-“-)
と言う訳で、
車でも災害時に充電できるとかなり助かります。
ドコモとかソフトバンク、ヤマダ電機など
様々な所で充電スポットを設けてくれたり、
公衆電話が無料で使えたりと連絡手段を常に
意識して動いてくれるのは都市だからなのか
かなり充実しています。
郵便局のゆうパックなどの輸送物は
今のところまだ北海道は全域停止状態です。
ゆうパックは停止なのですが、
国際子包みは今日、一つ届きました。
別なんだね。
※まとめ
すぐに売り切れる物
- 水のペットボトル
- パン
- カップ麺(レトルト食品も)
- カセットガスボンベ
- 電池
あると便利な物
- スマホ(絶対必要)
- 懐中電灯(ランタン的な物もあるといい)
- モバイルバッテリー
- 災害用ラジオ
- 車のシガー充電器
飲み水の確保も重要な物の一つです。
自販機は使えません。
と言う事で
まだ、復旧していないところもあるので、
早く復旧してほしいです。
では。(*・ε・*)
関連記事
-
-
僕が使っている、初心者向きのデジタル一眼レフカメラの紹介します。
ブログを書くのが楽しくてしょうがない(#^^#) どーも、 こんにち
-
-
HELIOS-44分解、レンズ清掃をしてみました!
今日は、僕の大好きなオールドレンズ HELIOS-44Mの分解清掃をした見ました! &n
-
-
最強?!LEDヘッドライトが届いた!18650バッテリー搭載センサーライト!
待っていました! どーも、 こんにちは。。 今
-
-
マフラー修理!折れたマフラーを簡単に自分で直してみました。
どーも。 こんにちは。 爆音! 爆音( ̄▽ ̄;) 先日、
-
-
溜まったgmail 6000件超えの削除します!削除の仕方!シムフリーにはgmailが常識!?
氷点下の札幌! どーも、 こんにちは。 僕のネ
-
-
2月1日から札幌雪まつり開催!
2月1日から12日まで、札幌雪まつりが 開催されます! この時期の札幌は、一番冷え込む時期ですか
-
-
【閲覧注意!】高温液状化物質が僕の顔にかかった!火傷!
僕は、 とある作業をしていました。 まさか、あんな事が起こるとは。。
-
-
【輸入】強力なミニ磁石を買ってみました!ダイソーでも売っている?!商品デビュー
超強力な磁石がほし~い! どーも、 やっと届きました~(≧▽≦)
-
-
【ジャンク】部品取りしたデスクトップパソコンをハードオフで売った!驚きの買取額!
家に転がっているデスクトップPC! ウブンツを入れて使えるのですが、 使う機会が無い!
-
-
YouTubeチャンネル登録1000人をめざす
どーも、こんにちは ユーチューバーのOGです。 と言うと どんなユーチューバーな