テレビのリモコン、電池を替えても反応が悪い!簡単修理!
テレビのリモコンの反応が悪い!
そう言うとき
どうしますか?
僕は、
すぐに電池切れを疑います。
もちろん、
ほとんどの場合は電池切れです。
今回、電池切れだと思って電池交換しましたが、
改善されず、
反応が悪かったので
分解してみる事にしました。
このリモコンは、うちのテレビ
HITACH、Woooのリモコンです。
※日立のwoooはもう生産終了品
実は、このリモコン何度も分解しています。
なので、
電池切れじゃなかったら、
これだ!っと言う
原因は初めから分かっています。
それでは、
まずは、分解ツールの紹介から~
リモコンと
分解に使うヘラ!
ヘラは専用の物じゃないとダメって事はないです。
一番右に映っているのはiSesamoと言う
開封分解の定番の開封ツール!
その左側のは、粘土などを造形するステンレスのヘラです。
このヘラ類は、僕の修理の時出番の多いツールです。
僕みたいな修理の好きな人は、
ひとつ持っていても良いと思います。
アマゾンリンク張って置きます。
では、分解!
リモコンの隙間にヘラを差し込み、
開封します。
リモコンによっては、ねじ止めで
ネジを外すだけで簡単に開封できる物もありますが、
こちらのリモコンは、ネジが無く、
隙間を開くタイプです。
割れないように慎重に!
パカーっと開くと、
基盤とプッシュボタンのゴムが
現れます。
左がボタンの裏側ゴムです。
右が基盤
基盤と、ゴムの裏側が油で
ギトギトになっていました!
油を付けた訳ではないのに、
なぜか?
毎回ギトギトになっています。
なので、レンズクリーナーで
そのギトギトをふき取ります。
レンズクリーナーはこちら
メガネ用のレンズクリーナーです。
僕は、このレンズクリーナーを
ちょっとふき取りたいときに
何にでも使っています。
速乾性だし、
なんせ、コスパが良い!
無料です!
(※コストコ商品、補充無料!)
なぜ、ギトギトなのか分かりません。
生活で舞った油がリモコンの中に入ったのかも
しれませんし、
謎ですが、毎回この油をふき取るだけで
リモコンが復活します。
もし、効果がなかったら、
接点回復スプレーで
軽くふいてみたら良くなる事があります。
リモコンの反応は悪くなったら、
簡単に直せますので、
参考にしてみて下さい!
では。。(*´з`)
関連記事
-
-
テレビのリモコンが効かない!テレビリモコンを自分で修理する!簡単に出来ますよ!
リモコンが効かない! そんなお困りの皆さんに 簡単に修理出来る方法がある
-
-
HELIOS44M-4 M42マウントのレンズが届きました!eBay! old renz
eBayでカメラレンズを購入! と言う訳で、 イーベイでオールドレンズを買ってみましたの
-
-
札幌の電子部品専門店、梅沢無線電子に行ってきました!
札幌で唯一 電子部品専門店、梅沢無線電子に行ってきました。 昔からあった、老舗の店舗は
-
-
RICOH CX3ジャンク修理分解!レンズが動かない!
もう、かれこれ 何年前になるんでしょうか・・ 愛用していたコンデジ リコー CX3
-
-
iphone5のバッテリーを自分で交換してみた!
前回、ゼンフォンのバッテリー交換を 紹介しましたが、 今回は、 iphone5のバ
-
-
スマホの画面保護強化ガラスの張り方!ゼンフォンセルフィー編
やっと、 届きました! スマホ用の画面保護強化ガラス! 強化ガラスフィルムとも言い
-
-
水道管から水漏れ!自分で直してみました!漏水修理!
仕事中、 奥さんからメッセージが届きました。 ボイラーの付近から水の音がする! &
-
-
【2重ガラス】複層ガラス、ペアガラス?あの中に結露、そしてカビ!自分で分解DIY!!
北国の定番、2重になったガラス、 複層ガラスとかペアガラスとかって言うらしいのですが、、
-
-
HELIOS44M-6オールドレンズ分解、ヘリコイドグリス交換、絞り羽清掃!
い~っ! ヘリオスの分解に2日も掛かってしましました(;'∀') 今
-
-
YouTubeデビュー?!動画の編集をしてユーチューブにアップしてみました!
以前に買った 動画編集ソフトPowerDirector15 一度修理動画を撮って編集して
Comment
教えて欲しいです。うちはソニーのテレビでリモコンがなかなか着かない時叩いてたのですが、電池換えても付かず、リモコン振るとカラカラ音がします。中の部品が取れたからかと思うのですが直せるのでしょうか?
直せるかどうか判りませんが分解してみるのも面白いかと思います。