らくらくメルカリ便のマスターになった!おじさん。
僕は、メルカリをやっています。
毎日いろいろ商品を売ったり買ったり。
ヤフオクと比べても簡単に出品出来て便利ですよね~
今日も2つほど商品が売れたんで
ヤマトに行ってメルカリ便の発送します。
メルカリ便ていうのは、
メルカリがヤマトの宅急便と提携して、
メルカリユーザーにお得な価格で発送してくれるサービス!
しかも、匿名発送なので、
相手に自分の住所や名前がばれる事なく
配送してくれます。
だから、僕はほとんどメルカリ便を利用しています。
メルカリ便の設定方法は、
出品した際にメルカリ便を利用するにしておくだけです。
売れたら、メルカリのアプリから2次元バーコードを発行して、
ヤマトのネコピットに読み込ませる。
宛名とかも書かなくて良いです!
便利ですね~(^^♪
らくらくメルカリ便の発送方法は3種類!
メルカリ便の2次元バーコードを発行する前に
ヤマトの配送方法を選択するのですが、
大きさによって変わるので、はじめての場合
ヤマトの人に聞いた方が良いです。
大きさ制限のあるネコポス、宅急便コンパクト、普通の宅急便の3種類の
発送方法があります。
宅急便コンパクトだけ、専用箱を買う必要あり。
なれれば、自分で大きさが分かるのでそのまま
2次元バーコードを発行してネコピットを自分で操作します。
おじさんは、ネコピットマスターである。(*´з`)
おじさんでも出来たメルカリなので、
まだメルカリをやったことの無い方は
挑戦してみたらいかがでしょうか?
おもしいです(*´▽`*)
関連記事
-
-
メルカリ詐欺に遇う(;゚Д゚)あぶね~!クリームドーナツを食べながらのブログです(^^♪
そうなんだ。。 どーも、 こんにちは、 今日は、先日メルカリで
-
-
メルカリのアイコンを作ってみました!色々なカラーと専用出品!メルカリフリー素材
ちょっといいな~! どーも、 こんにちは。 メルカリしてますか?
- PREV
- 2月1日から札幌雪まつり開催!
- NEXT
- アイビスペイントって言うアプリがすごく良い!