小型バーコードリーダーOPN-2002、アンドロイド接続設定方法
OPTICON,OPN-2002バーコードリーダーの接続方法!
誰もが見た事のある、
スーパーのレジでピッとレーザースキャンする
機械、あれがバーコードリーダーです。
バーコードを読み込んでいるのですが、
あのポスレジみたいな機械が欲しいと思った事はありませんか?
それを自宅やお店でこっそり簡単に出来るのが、
小型バーコードリーダーOPN-2002です!
スマートホンやPCに素早く
ブルートゥース接続でバーコードを読み込んでしまいます!
また、OPN-2002バーコードリーダーは、
汚れたバーコードや擦れやキズの付いたバーコードも読み取る能力を
持った強力なバーコードリーダーです。
そんなOPN-2002の
接続設定の方法を紹介します!
今回は、androidで設定して行きます。
iphoneでもほとんど設定方法は変わりません。
これが、OPN-2002!
ボタンは2つだけのシンプル構造!
青く光っている真下がスキャンキー
その下の小さい四角いボタンがファンクションキーになります。
まずはクイックスタートガイドの
初期設定バーコードをスキャンキーを押して
上から順番に3つスキャンします。
クイックスタートガイドのPDFファイルはココ!
次に、接続モード設定
接続モード設定の
HIDモードのバーコードを
こちらも上から順番に3つスキャンします。
アンドロイドのブルートゥース接続をONします。
ブルートゥースをONにしましたら、
OPN-2002のファンクションキーボタンを
長押しします。
ブザーと共に青のLEDライトが光ります。
すると、android端末画面に
使用可能なデバイスが表示されますので、
そちらをタップします。
タップすると、
ペアリング設定PINコードが出ます。
ここからは時間勝負!(カウントダウン!)
ペア設定PINコードの数字を
PINコード入力バーコードでスキャン!(早く!)
数字をスキャンしたら、一番下のPINE(終了)バーコードをスキャンします。
そしてすぐに、ファンクションキーを押します。
PINコードが出たらすぐにカウントダウンが始まりますので、
カウントダウン時間内にスキャンをします。
ここをスピーディーにしないと接続できません!
そうすると、デバイス側で
接続の表示になります。
これでペアリング完了!
OPNのアプリで、
接続出来ているか確認!
家にあった、ニベアをスキャンしてみます。
スキャンすると、
デバイス側にスキャンしたバーコードの
数字が出ました!
これで、ブルートゥース接続確認も完了です。
お好きな物を好きなだけスキャン出来ます(^.^)
接続を解除する時は、スキャンキー5秒長押し
再接続は、スキャンキー3秒長押しで出来ます。
スキャンのビープ音を消したい場合、
ブルートゥース接続を切った状態で、
スキャンキーを10秒長押しでON/OFFの切り替えが出来ます。
こういうガジェットが好きな方やどうでしょうか?
今度は、違う人気バーコードリーダーKDC200iの紹介もしたいと思います。
では。。(*´з`)
amazonリンク張っておきます。
関連記事
記事はありませんでした