オールドレンズ分解清掃!その前に精密ドライバーを買う!
公開日:
:
HELIOS44-2, ジャンク修理, ツール helios44-2, かに目レンチ, ヘリオス44-2, ヘリオス44-2ジャンク, ベッセル精密
どか雪で道路つるつるでございます。
どーも、
こんにちは。
今日はオールドレンズの分解清掃をしていこうと
思い、
こちらhelios44-2オールドレンズを取り出しました!
とは言え、このヘリオスの分解は以前にも
ブログで紹介しています。
物は違いますが、同じことをまたやってみます。
しばらくやっていないと忘れますから、
ボケ防止にもなります(;^ω^)
かなり使い込まれたレンズです。
ボロイのレンズと言います。。
ネジはこちら
だいたい3点で留まっています。
これくらいボロイのレンズだと、ネジが腐っていて、
簡単には外せません。
リングを一個外せました!
かに目レンチをつかって中のレンズ押さえを外します。
溝があるので、そこにかに目レンチを当てて回して外します。
ボロイの
リングが外れました!
前球はこんな感じです。
ここで、
もっと小さなネジを回さないと
進めない事が発覚!
え~っと、たしか
精密ドライバーが、
ここにあったはず~!
無い!
全然無い!
僕は探し物が大嫌いです。
探す時間があったら、買って来た方が早いと言うことで、
早速買って来ました!
ベッセルのマイナス0.9mmです。
無くした精密ドライバーの写真だけ出て来ました。
前回は1.2mm買ったんですね。
今回、0.9mmなんで、被らなくてよかった。
いつか見つかるかも知れないし。。
僕の持っているベッセルのマイナスドライバーと
今回買った0.9を並べてみました。
0.9mmは流石に小さいです。
細い精密ドライバーですが、
持つところのスポンジみたいなゴムみたいな物が
グリッパーとして付いているんで、
すごく回しやすいです。
途中で
このドライバーを買いに行ったので、
分解修理の写真が中途半端で
足りなかったので、
完成した時の写真です。
ヘリコイドも軽くなったし、
綺麗になりました!
なにより、また小さいツールが増えて満足です( ・∀・)イイ!!
100均で買う精密ドライバーセットとは
訳が違います。
オールドレンズなどの腐ったネジを外すには、
絶対100均のドライバーは使ってはダメで、
同じように見えて、まったく違う物だと
精密ドライバーを単品で買うようになって気づきました。
もし、分解をやるのに100均精密を使おうと思うなら、
やめて、単品で買うのをお勧めします。
1本で100均ドライバーセットが3個買えますが、
その価値はあります。
と言う事で、
ベッセル精密ドライバーの宣伝でした!
では。。(・´з`・)
関連記事
-
-
iPhoneバッテリー交換、画面交換2台完成!開放ツールの紹介!
iphoneのバッテリー交換! どーも、 こんにちは。 今日はip
-
-
iPhone6s画面割れ交換!あの部品取りiPhone6sの修理!つづき編
やっと届いた!(´∀`) どーも、 こんにちは。 先日、ブログ
-
-
最強のはさみ!?シュレッダー要らずのシュレッダーはさみデビュー!
てか、使えね~ どーも、 こんにちは、 今日は家にある最強のハサミ
-
-
あの植物用LEDライトを始めて点けることが出来ました!輸入ソケット導入!
LEDライトが遂に! どーも、 こんにちは。
-
-
オールドレンズヘリオス44-2のジャンク品を購入!簡単に直す。ベッセルの精密ドライバーの威力!
どーも、 こんにちは。 今日は ジャンクのレンズでございます。 HELIOS
-
-
iPhoneアクティベーション解除シム購入動作確認しました!アクティベーションロックはお手上げです。
どーも、 こんにちは。。 今日は、アマゾンからアクティベーションカードが届いたので
-
-
iPod touch第4世代の電池交換!鏡面仕上げ!
iPod touch第4世代ホワイトのバッテリー交換です。 今回のジャンク修理は、 前回と同
-
-
【ジャンクiPhone】さくっと、iPhone6画面割れ修理!自分で修理します。
どう?!画面が。。。 どーも、 こんにちは。 今日は、昨日予定して
-
-
ここ最近の輸入商品紹介!ハンディーバキュームを買ってみました!
新品ジャンク! どーも、 こんには! 新しい動画編集用のPCが
-
-
【ジャンク】ハードオフで買って来た!ソーラーモバイルバッテリー!108円!
どーも! こんにちわ。 今日は、久しぶりのハードオフで ジャン