マイクロUSBの端子の接触不良!分解して直してみました!USBケーブル分解!
公開日:
:
最終更新日:2018/07/22
ジャンク修理 USBケーブル端子修理, マイクロUSB分解
愛用の3メートルが・・・
どーも、
こんにちは。
今日は、いつも通りのタイトル通り(;’∀’)
マイクロUSBの修理をします。
買っても安いマイクロUSBなんですが、
何故に修理するかと言うと
このケーブル3メートルもあるんです。
なかなか、このサイズのケーブルはお目にかかれないと
言う事で、分解修理していきます。
そんなトコ。(‘;’)
どんな故障かと言うと、単なる接触不良です。
コネクター部の中の端子が潰れているだけかと
思うので中の端子部分を持ち上がれば簡単に直す事が出来ます。
ですが、今回は
ぶった切って、
違う端子をつなぐ事にします。
再発防止ですね。
と言う事で、動作確認します。
モバイルバッテリーに繋いで、
スマホに繋ぐ
充電するには、コネクター部分をいじって
イイ角度を見つけないと充電できません。
完全に接触不良!
分解部品は特に買っていないので、
昔使っていたこちらのカー充電プラグを使う事にします。
たしかFOMAのアダプターをマイクロUSBに変換する
アダプターを付けた物です。
変換アダプターのマイクロUSBの部分だけ使います。
一応上と下が解るようにマーキングしておきます。
※マーキングは特に必要なかった(;’∀’)
カッターでケーブルを剥離します。
ニッパーも使って。。
こんな感じに剥離しました!
こちら、
カー充電プラグの方も切って
剥離します。
周りを覆っているシールド銅線がマイナスで
中心がプラスの銅線。たぶん。。(^^;
ここに繋ぎ直します。
プチっと。
後でケーブルを覆う熱収縮チューブを
ケーブルに通して置きます。
USBケーブルの配線は赤、黒、緑の3本
一般的に赤がプラス、黒がマイナスなので
緑がデータ通信だと思われる。
データ通信は使わないのでいりません。
仮止めして
動作確認します。
差し込み~
うん、電源来ている。。
それでは、ハンダ付けします。
銅線はねじって、熱収縮チューブを入れて置きます。
ハンダごてとPASTE
このクリームがイイ仕事してくれます。
こんな感じにハンダを銅線にしみこませて
繋ぎます。
ヒートガンで
チューブを収縮させます。
大元のケーブルも収縮
完成(^^♪ いびつですが、、
では、再度動作確認。
問題無く充電ランプがつきました。
他の端末でも、動作確認。
放置して、完全に放電してしまった端末にも
充電中のランプが点いたので、
大丈夫でしょう。
また、3メートルのUSB充電コードが
ストレスなく使えるようになりました。
電気関係なので、
もしやる方がいましたら、自己責任でお願いします。
また、剥離した銅線むき出しとか、
銅線にセロファンテープで補強などは
絶対にしないようにしてくださいね。
以前にビニールチューブを熱収縮チューブの
代わりに使って燃えた事があったので。
参考までに。。
では。。(・ε・)
ユーチューブの方に動画のアップもしたので
良かったら見てみてくださいね。(^^♪
関連記事
-
-
iPhone6/6sの爆速修理!自分で画面交換する方法!
iPhone6/6sの画面修理なんて簡単! iPhoneの画面が割れてしまったとか、 傷を付
-
-
iPhone6s画面割れ交換!あの部品取りiPhone6sの修理!つづき編
やっと届いた!(´∀`) どーも、 こんにちは。 先日、ブログ
-
-
HELIOS44M-6オールドレンズ分解、ヘリコイドグリス交換、絞り羽清掃!
い~っ! ヘリオスの分解に2日も掛かってしましました(;'∀') 今
-
-
テレビのリモコンが効かない!テレビリモコンを自分で修理する!簡単に出来ますよ!
リモコンが効かない! そんなお困りの皆さんに 簡単に修理出来る方法がある
-
-
iPhoneバックライト修理部品が届きました!バックライトの極小コンデンサ!
どーする?これ?! どーも、 こんにちは、 今日は、タイトル通
-
-
オールドレンズ分解清掃!その前に精密ドライバーを買う!
どか雪で道路つるつるでございます。 どーも、 こんにちは。 今日は
-
-
ジャンク!温風の出なくなったドライヤーを直してみた!後編
昨日の続き、 壊れたドライヤーを修理しました!のコーナーです。 ばらした結果
-
-
温風が出ないドライヤーの直し方、ジャンクドライヤー※ナノイー
わざわざジャンク品を 買ってきては修理しています。 壊れた物って、以外に探すと自分の身近
-
-
【ジャンク】Zenpad10!電源は入らないタブレットを買ってみました!
どーも、 こんにちは、 今日は、雲が綺麗だったので、 写真を撮
-
-
北海道神宮に初詣に行ってきました!&iPhone修理の部品が届きました。iPhones修理自分で。。
北海道神宮で初詣! おっどーも、 こんにちは。