ゴムが劣化?加水分解のベトベトをブリーチで直す!
公開日:
:
ジャンク修理 ギターチューナー修理, ギター弦が切れる, 島村ギター, 島村楽器
ギターのチューナーの修理
どーも。
こんにちは。
ギターのチューナーって、ご存知でしょうか?
ギターの音あわせで使う器具なんですが、
こちら、うちにあるギターチューナーです。
娘の物なんですが、
しばらく使っていなかったらしく
久々に使ったら、
外観のラバーゴムはネバネバ、ベトベト
クリップ部分は、ちょっと触っただけで
破壊されてしまったと言う、
そして、電池のキャップも爪が割れて
閉まらなくなってしまった・。・
完全にジャンクです。
電源を入れると、動作は問題ありません。
このように、電池蓋は閉まらないのでテープで閉めてありました。
電池蓋を外した状態。
本体のベトベト感はお分かりになるでしょうか?
簡単に開きました。
爪が割れていたので、落としたんじゃないか?
最近だと、スマホのアプリでチューナーがあるんで
このようなチューナーが絶対に必要と言う事も無くなってます。
センサー部分は中から接着されていたので、
剥がします。
ゴムが劣化して、ベトベトです。
ベトベトの部分を剥がしていこうと思います。
今回は、漂白剤ブリーチを使います!
適当に水を入れて、ブリーチを入れます。
30分放置して、取り出してみると、
ゴムのベトベト部分が浮いてきました!
浮いてきた部分を清掃すると、ベトベトが無くなり
綺麗になりました!(・∀・)!
ゴムコーティングが剥がれてプラだけになった感じです。
それでは組み立て。
剥がしたセンサーは、セメダインで貼り付け
割れたクリップ部は、結束バンドで無理やり治します。
張り合わせる時に、セメダインを入れてあったので、
フチから出てきている余ったセメダインをスティックやすりで
剥がします。
電池蓋以外は完成!
クリップと本体の間は、結束バンドで無理やり
繋げた感じです。
動作は問題なさそう。
結局、色々と試してみましたが、
電池蓋の代わりになるような物が無いので
輪ゴムで留める事にしました。
ギターにつけて、試します!
問題ありません!
と、思も追っていたら、
ビーン!
ギターの弦が切れてしましました(;´∀`)
弦の張替えをしようと思ったのですが、予備が無いのと、
明日、札幌駅に用事があるので、
島村楽器に持って行って直してもらうと言う、娘。
弦の張替えくらい僕でも出来ますけど、、
まっ、プロにやってもらうのが一番です(;・∀・)
と言う訳で、
ゴムが劣化してベトベト、クリップも割れて使えなくなった
ギターチューナーを直してみた!でした。
劣化したゴムをブリーチで直した場合、
表面を溶かして剥がしているので、元のようにはなりません。
ゴム漂白は、
自己責任でお願いします!
では。。(・´з`・)
関連記事
-
-
オールドレンズ分解清掃!その前に精密ドライバーを買う!
どか雪で道路つるつるでございます。 どーも、 こんにちは。 今日は
-
-
dynabookのマウスを買った来た!
昨日、ハードオフでPS2を買ってきて 直した事を書きましたが、 その時、PCのマウスも一
-
-
iPhone6sジャンク品!修理とうとう完成!バッテリー交換とシーリング!
やっと完成だ~! どーも、 こんにちは。 先日から修理している
-
-
温風が出ないドライヤーの直し方、ジャンクドライヤー※ナノイー
わざわざジャンク品を 買ってきては修理しています。 壊れた物って、以外に探すと自分の身近
-
-
540円のジャンクノートPCを直して使う!
みんな大好き ハードオフのコーナーです! 新コーナーだよ(*´▽`*)
-
-
(ハードオフ)ジャンクの箱から救い出してきたトランスミッター動作確認!
今日は。 ハードオフのジャンクコーナーの 箱の中に落っこちていた。 ipod na
-
-
ジャンク修理、プレステ3コントローラー分解清掃!
今日は、 メルカリさんからお届けが 届きました! 届いたものは
-
-
パナソニックお風呂で使える!お風呂テレビを直す!ジャンク修理!
今日は、 前にバッテリー交換に失敗したジャンクお風呂テレビ! を再度分解修理しました!
-
-
iPhone6の画面液晶を自分で交換修理する方法!後編★
少しだけ技術が必要?! どーも、 こんにちは。。 iPhone修理の後編でございます!
-
-
YLODのPS3を直したが、直っていなかった!ヒートガンはんだの融点の確認実験!
YLODの症状(電源入れた青ランプからすぐに黄色→赤ランプ点灯)の ジャンクPS3を修理した事