【ジャンク】iPhone画面修理!マジで!やらかした!
公開日:
:
iphone6, ジャンク修理 iPhoneジャンク修理, iPhoneバッテリー交換, 画面割れiPhone
雪降る夜に、
どーも、。
こんにちは。
連日iPhoneネタになってしまいますが、
今日もiPhone6でございます。
だって、買いすぎなんだもん。
それはさておき、
本日、ipod classcとiPhoneが届きました!
えっ!
また、iPhone?
そう、iPhone6の黒いやつです。
かっこいい!(´∀`)!
ジャンクなのにピッカピカです。
どういうジャンクかと言うと、
急に画面が映らなくなったとか。。
もう、水没としか思えませんが、
水没では無いと言うことで買うことを決意した物でござる。
とにかく、
水没か確認してみる事にします。
ぱか~っ!
赤丸のところに水没のインジケータがあります。
赤くにじむと水没ですが、
まったく反応はありません。
言うとおり水没では無いようです。
ですが、アクティベーションロック品かも知れません。
それは、直してから確認しようと思います。
今回は、この黒いiPhoneはここまでです。
つづいて、
こちらの画面割れiPhone6の修理をしていきます。
このiPhoneは、電源が入るし画面が映り、
動作も問題ないものです。
なので、画面交換だけで使える良品となります。
良品とは、
いいジャンクことです。
ジャンクで良いもなにも無いと思うかもしれませんが、
良いジャンクで間違いなし。。
画面が割れいるので、
飛散防止にテープを張ります。
下にある星型のネジ(トルクスネジ)を外します。
何度も、分解の記事を書いているので、
少しはしょります。
バッテリーのコネクターは外しておきます。
これは、最初にやっておくべきです。
ショートしたら大変ですからね。。
画面と本体を繋いでいるケーブルを外すのに
ここのカバーを外します。
ケーブルのコネクター同じ所に4個あるので全部外します。
上に跳ね上げるだけで、簡単に外せます。
画面と本体に分かれました。
画面交換なので、
画面に付いている部品を取り、
新しい画面に移植します。
カメラとカメラ部分の取り外し
カメラ部分は粘着テープで貼られていますので、
配線を切らないように慎重に。。
配線が外れました。
この部分の配線を移植します。
カメラも付いていますよ。
ホームボタンも移植します。
ここも粘着で貼られています。
配線のところにチップが付いているので、
折らないように慎重に取ります。
ホームボタンが取れました!
取った部品を新しい画面に取り付けて、
組み立てます。
上をはめてから閉じます。
ホームボタン側が、、、
あれ、、?
閉まらない??
無理やり押し込んで、
パチン!
閉まりました!!
完璧です( ・∀・)!!
って、
やらかしてるぅ( ゚д゚ )
赤○の所の液晶が逝ってしまっています。
茶色く染みが出てしました
無理やり押し込んだ際に
液晶に力を加えてしまって、
おそらく液漏れしたんじゃないでしょうか?
ほんの少しですけどね、
失敗です。
これ以外は、液晶の反応も良く、
タッチIDも使えるし、全部オールクリアです。
それだけに、この失敗は悔やまれます。
と言う事で、
このiPhoneは使えません。
画面注文して再度、画面交換したいと思います。
でもね、
修理待ちのiPhoneが沢山あるんです。
今回一緒に来たiPodも直さないといけないし。
忙しい~!
勝手に忙しくしているだけですが、
ここで、iPhoneのジャンクを買うのは
一旦お休みです。
大量に買いすぎたから、、です。
以前には、iPodを大量買いして、
その残骸が
ごっちゃっとジャンク箱にあります。
そちらも、直したりしないと
そろそろやろうかな~
と思うとやらないです。
iPodに手を付けたらブログに載せようと思います。
では。。(・´з`・)
※iphone6にiphone5のバッテリーを付けたいのですが、
使えますか?と言う質問の答えですが、
コネクターが合わないので使えません。
iPhone5とiPhone5sでもコネクターが違いますので使えません。
それ以外のiPhoneは僕はいじった事が無いのでお答え出来ません。
そんだけ~。。
関連記事
-
-
iPhone6s詐欺事件のジャンクを修理しました!落として壊れただけと言うのに、分解して部品が抜かれていたヤツ!!!
雪の影響で遅れが出ています! どーも、 こんにちは。。。 首都
-
-
iPhone6の画面液晶を自分で交換修理する方法!後編★
少しだけ技術が必要?! どーも、 こんにちは。。 iPhone修理の後編でございます!
-
-
iPod 第五世代 修理!SD換装ハードディスクとして読み込み完了!
iPod Classic 5世代 iPod videoとも言います。
-
-
HELIOS44M-6オールドレンズ分解、ヘリコイドグリス交換、絞り羽清掃!
い~っ! ヘリオスの分解に2日も掛かってしましました(;'∀') 今
-
-
ウインドウスが立ち上がらなくなった時に、やってみたら良い事!これで解決したと!!
たまには、 ジャンク修理の失敗もあり・・・ どーも、 こんにち
-
-
YLODのPS3を直したが、直っていなかった!ヒートガンはんだの融点の確認実験!
YLODの症状(電源入れた青ランプからすぐに黄色→赤ランプ点灯)の ジャンクPS3を修理した事
-
-
ジャンクのプレステ3をポチったので動作確認!
この間、 ジャンクのプレステ3を 修理した事をブログに載せましたが、 その時同時に
-
-
dynabookのマウスを買った来た!
昨日、ハードオフでPS2を買ってきて 直した事を書きましたが、 その時、PCのマウスも一
-
-
娘合格おめでとう!(´∀`)!マグネタイザーが届きました!iPhone6も!ジャンク
娘が私立高校合格しました!(´∀`)! どーも、
-
-
PS3デュアルショックコントローラーのバッテリー交換して、容量が3倍になった!
昨日のジャンク修理で、 お風呂テレビのバッテリー交換を書きましたが、 その時、 間