540円のジャンクノートPCを直して使う!
みんな大好き
ハードオフのコーナーです!
新コーナーだよ(*´▽`*)
今日はハードオフで買ってきた
540円ジャンクノートパソコンを
直していきたいと思います。
ジャンクと言えど、
540円じゃあ、なかなか手に入らないですよね。
こちらがそのPC
今回2台用意して、
2つを一つにして行きます。
ちなみに価格は、こちら
未チェック
HDD無し
メモリ無し
マウント無し。
確認したところ、1台は液晶が割れています。
でも、外見やwifiが付いている感じ
そして、もう一台は、
外見は擦れキズや汚れでひどいありさま、
でも液晶は生きている感じです。
左は少し分解してしまっています(;^_^A
どちらも。
電源を差しても起動せず、
パワーランプだけ点灯
この時点では、直せるかわかりません。
直せなくても、540円なら良いですよね、
では、分解
裏のねじを全部取ります。
バッテリーも抜いておきます。
キーボード上のパネルを剥がす
出てきた部分のテープや
ネジも外す。
キーボードが取れました!
ネジは無くさないように、
お茶碗にいれておきます。
配線を切らないように、
そーっと、
開く。
一台は、部品取りされた後のようで、
配線類は、すべてカプラーが抜かれていました。
基盤を外していきます。
マザーボードをひっくり返すと、
CPUファン等が出てきました。
付いているメモリは、起動確認するときに
入れた物です。
買った時は、メモリはついていませんでした。
ラッキーな事に、
一台のPCにCPUが付いていました!
Core2Duoです。
良さそうな方に移植するんで、
外します。
移植、
CPUグリスをふき取って、
新しいCPUグリスを塗っておきます。
っと、
グリスを直接絞ったら、
油が分離していて、
透明に液体が!
1年くらい前に買ったCPUグリスだったから
分離していたんですね。
透明な液体を全部絞ってから、
塗りました。
危なかったYO!
外観が綺麗な方に
パーツは全部移植して、
組み直しました!
良い感じ~(*^▽^*)
それでは、
電源ぽちっとの儀式!
電源ランプ点灯。
ここまでは、直す前と同じ。
おっ!
Built-in HDD ERROR!
そのあと、
BIOSが立ち上がりました!
2.5インチのハードディスクが無かったので、
今回は、この120GBのSSDにしてみます。
ちょっと、もったいない気がします。
でもピッタリです。
ハードディスクの蓋も綺麗な方にして置きました。
メモリは、1GB×2枚
中古で100円、だから200円です。
では、2回目の
電源ポチっとの儀式
ぽちっ!
ビッとでました!
BIOSにハードディスクで反映しているようです。
メモリも2048MB
2ギガですね。
気になるOSは
今回、人気の無料OS、Linuxの
ubuntuをインストールして遊んでいきたいと思います!
あらかじめ、DVDにubuntuインストールディスクを
焼いておいて、
pcに入れて電源ONです。
ちなみに、BIOSの設定は、
CD-ROM優先にしておきます。
ubuntuが読み込まれ始めました!
今回は、ちょっと長くなってしまったので、
ubuntuのインストールは次回
紹介します。
では。。(*´з`)
関連記事
-
-
ジャンクPS3を直してみた!続編、コントローラーも修理に!
YLODの症状だった、ジャンクPS3の 修理後の動作確認していきます!
-
-
ジャンクPS3の修理をしてみた!起動後すぐに赤ランプ点灯!YLODの症状か?
この間、ジャンクで購入した プレイステーション3 の修理をしていきます! と言う事
-
-
キャノンオールドカメラレンズ分解清掃失敗!
前に ジャンクカメラレンズを買っていたのを 思い出し、 出してきました! コ
-
-
HELIOS44M-6オールドレンズ分解、ヘリコイドグリス交換、絞り羽清掃!
い~っ! ヘリオスの分解に2日も掛かってしましました(;'∀') 今
-
-
ジャンクのプレステ3をポチったので動作確認!
この間、 ジャンクのプレステ3を 修理した事をブログに載せましたが、 その時同時に
-
-
JINSのメガネから謎のジェルが出てきた!(;゚Д゚)!メガネ屋さん!まじで!?
ぬるぬるべとべと~(;´Д`) どーも、 こんにちは、 メガネかけていますか?
-
-
DVDホームシアターセットの修復、スピーカー修理!家でジャンク品!
もう十年以上前だと 思うんですが、 DVDホームシアターが欲しくて 買ったこのDV
-
-
iPod Classic (Video)第5世代をSDに換装を、またHDDに戻す。
ipod Classicのハードディスクを入手できたので、 いちどSDCFに換装したiPodを
-
-
温風が出ないドライヤーの直し方、ジャンクドライヤー※ナノイー
わざわざジャンク品を 買ってきては修理しています。 壊れた物って、以外に探すと自分の身近
-
-
RICOH CX3ジャンク修理分解!レンズが動かない!
もう、かれこれ 何年前になるんでしょうか・・ 愛用していたコンデジ リコー CX3